こんにちは!届け屋のルナです。
このページでは、当時発売されていた
ドンブラザーズのチェンジヒーローズというフィギュアを
紹介したいと思います!
発売から、時期が経ってしまいましたが、
集めてみて良かったので、まだ手にしていない
人は是非、ゲットしてくださいね。
この記事を読むと、
ドンブラザーズ初心者の人でも、フィギュアを通じて
ドンブラザーズを見たくなること間違いなしです!
当ブログでは、Amazon・楽天などの商品を紹介するアフィリエイトリンクを使用しています。
紹介している商品を通じて収益を得ることがありますが、実際に良いと思ったもの、心からおすすめできるものだけを選んで掲載しています。 ※本記事は、Amazonアソシエイト・プログラムおよび提携パートナー(もしもアフィリエイト)を通じて広告を掲載しています。
商品の詳細な内容はこちらをご確認ください。

2025年07月07日に更新しました。
チェンジヒーローズとは?
チェンジヒーローズは、遊べるフィギュアシリーズの事です。
様々なポーズチェンジが楽しめ、彩色済みとなっています。
また、個人武器も付属します。
大きさも12cmと、比較的他フィギュアより小さくなっています。
お子さんでも、遊べ、片付けもしやすい特徴があります。
今発売されているアクションヒーローとの違い
今、ゴジュウジャーで発売されているアクションヒーローは、
サイズが16cmと少し大きく、
価格も税込み 3300円と高くなっています。
小さめ、大きめ。
どちらが好きかによって意見は分かれるでしょう。
チェンジヒーローズの商品詳細
2022年01月08日に、1体、税込み1650円で販売されました。
対象年齢は、3才以上。
現在販売されているアクションヒーローは
3300円するので、ドンブラザーズのチェンジヒーローズは
安くて嬉しいですね。
ドンブラザーズ 初心者の私でも好きになるチェンジヒーローズの魅力をお伝えします!
実は、私は暴太郎戦隊ドンブラザースをまだ最後まで見ていないのです!
ですので東映特撮ファンクラブで追っかけて見ています。
そんな初心者の私が集めたくなったのが、このチェンジヒーローズです!
過去にドンモモタロウとオニシスターの記事を書きましたが、

今回、全員集めてみて、
リアルさと、劇中を再現できるプロポーションが魅力
ということが分かりました!
特に体型や、身長差はフィギュアで再現できるかぎり頑張っていて
いい商品だと思いました!
ドンブラザーズ チェンジヒーローズ 5人をレビューします!

私個人的に、初期メンの5人が好きなので、
この姿を部屋で見れるのが嬉しいですね。
また、顔もしっかりと再現されていますよ

歴代レッドとはまた違う、威圧感。新しい時代の幕開けですね。

オニシスター可愛いですね。

スーパー戦隊の歴史で、この伸長と可愛らしさは最初で最後かも。。

ゴリラなのか、サルなのか。分かりずらさがまた愛おしい。

顔がシュっとしているところも、キジらしい。サングラス大きく見えますね。
貴重な立体フィギュア!~意外とドンブラザーズはソフビがモモタロウ以外売られていません!~
ソフビも全員発売されていませんし、
食品玩具の勇動はシールを貼って完成なので、
完成品のままフィギュアで遊べて、全員揃う(初期メン5人)のは
私の認識が間違っていないのなら、
チェンジヒーローズだけだと思います。

背面の画像も載せておきますね。

ドンブラザーズ チェンジヒーローズ まとめ!
ドンブラザーズのおもちゃを持っていない人にピッタリなアイテムです!
私のような、今見始めたという人が、
ドンブラザーズを好きになり、何かおもちゃを欲しいと思った時に
チェンジヒーローズはその魅力を発揮すると思います。
価格も安いですし、幅広い遊び・管理のしやすさなど。
利点がいくつもあります。
また、小さいながら、造形や彩色は細かいと思いました。
ドンブラザーズ チェンジヒーローズ の良い点
先程述べたように、
遊びやすさ、管理のしやすさなどが良い点です。
おもちゃのフィギュアでは意外と珍しいポイントがあります。
それは、メンバーそれぞれ、身長も微妙に変えているということです。
再現できる範囲内で再現されていて、
おもちゃ好きとしてはいいと思いました。
今ならお得ですよ!~ドンブラザーズを集めるなら今がチャンス!~
チェンジヒーローズは、1個あたり1500円です。
(Amazonでの価格です。)
ドンモモタロウ →540円
オニシスター →690円
サルブラザー →1250円
キジブラザー →900円
イヌブラザー →2475円 (定価でないので、値段に気を付けてください。)
ドンブラザーズセット(まとめ買いです。) →8425円
是非、お手に取って、
楽しんでもらえると嬉しいです!
今回の記事はここまでです。
また次の記事でお会いしましょう!
(このページは更新する場合があります。)
コメント