海外のアクションフィギュアが日本に!他商品との比較をしながら、特徴を解説します!

仮面ライダーアクションフィギュア

 こんにちは!届け屋のルナです。

このページでは、新しく発表されたアクションフィギュアシリーズ

のポイントを自分なりに解説しようと思います。

 本記事では、アクションフィギュアの選び方に悩んでいる方に向けて、

「失敗しないための選び方」を解説します!

シリーズの特徴などを押さえておけば、自分にぴったりな

フィギュアを選択できると思います。

商品の詳しい内容は、公式ホームページを

ご覧ください。

海外で人気のアクションフィギュアシリーズが日本にも登場!!|仮面ライダーおもちゃウェブ|バンダイ公式サイト

 新シリーズのアクションフィギュアは、2025年5月31日時点で、発売されていないので、

S.H.Figuartsの仮面ライダーギーツ、仮面ライダーガヴの画像を使って説明します。

ご了承ください。

2025年6月27日に更新しました。

当ブログでは、Amazon・楽天などの商品を紹介するアフィリエイトリンクを使用しています。
紹介している商品を通じて収益を得ることがありますが、実際に良いと思ったもの心からおすすめできるものだけを選んで掲載しています。                  ※本記事は、Amazonアソシエイト・プログラムおよび提携パートナー(もしもアフィリエイト)を通じて広告を掲載しています。

アクションフィギュアとは何?

 海外で人気のシリーズが日本に上陸しました!

海外と言っても、中国のような気がしますが、

日本でも海外のアクションフィギュアを取り寄せて、

日本のフィギュアを比較したりする人もいました。

 「フィギュアーツじゃん!」という言葉がでるくらい、

手軽に買えるアクションフィギュアにしては、かなり

クオリティが高くなっています。

 私個人的にも、日本で売っていたアクションフィギュアを

なぜ買わせたのかよくわからない気持ちで一杯です。。。。

 新シリーズということもあり、

これからラインナップされ続ける保証がないところも

注意点として覚えてもらいたいところです。

 日本のアクションフィギュアのように3種類で

終わることもあるので。。。

仮面ライダーアクションフィギュアとは何が違うの?

 仮面ライダーガヴが登場してから、発売されてきたのが

仮面ライダーアクションフィギュアというシリーズです。

詳しくはこちらの記事を見てください。👉https://hibikiblog.com/kamenrider-toy/

 今回のアクションフィギュアが2025年6月27日現在、

まだ発売されていないので画像をもっての説明はできませんが、

背中に穴が数カ所開けられていたりします。

背中の作りが気に入らないというファンの声も想像できます。

 可動がよく、マニアック的には背中の穴がないなど、

日本のアクションフィギュアの方にも利点が沢山あるように思えます。

 しかし、今回発売される海外から展開のアクションフィギュアは、

グラデーションや塗装が日本のアクションフィギュアを超えているとの

評価の声がよく聞かれます。

 

S.H.Figuartsと比べるとどのように違うのか。

 

 商品のクオリティが高く評価される今回のアクションフィギュア。

一体、フィギュア―ツと比べるとどう違うのでしょうか。

ライダー事、意見が分かれると思うので、今回は仮面ライダーガヴの話をしたいと思います!

 簡単に言えば、総合評価でフィギュアーツが勝ち、

手軽に遊べる点や、手軽に遊べるフィギュアとしての品質が最高級という

イメージでしょう。

 新シリーズのアクションフィギュア 仮面ライダーガヴの場合、

フィギュアーツにない、グミの表現を色彩濃くしています。

 濃すぎず、薄すぎない。劇中のガヴをイメージして再現しているのが

フィギュアーツと言えます!

S.H.Figuartsの紹介記事はこちら👉https://hibikiblog.com/s-h-figuarts-gavv/

 

他商品(S.H.Figuarts、仮面ライダーアクションフィギュアなど)との価格の比較!

新シリーズのアクションフィギュア

税込み 4180円

S.H.Figuarts

税込み 4000円~1万円以上まで

仮面ライダーアクションフィギュア

税込み 4400円~4950円

 まとめると、このような感じになりますね。

高いイメージのフィギュアーツは初期ライダーに限って、

初回生産限定価格で4000円台で買えることがあり

基本は、7000円~という金額になります。

 価格だけ見ると、日本で発売されていた

仮面ライダーアクションフィギュアは値段とクオリティを

比べると買う必要はあまりないような気もしますね。

 新シリーズのアクションフィギュアの方が、

コストバリューが高いですね。

 

 

アクションフィギュアで注意するべき事。

 今回発売されるアクションフィギュア。

金額もクオリティもよいとすべて太鼓判のような風潮ですが、

必ずしもそうとは限りません。

 先程も述べたように、

背中に穴があり、劇中イメージから逸れてしまったり、

発売前という事もあり、可動や質感がまだ分かりません。

 また、多くのファンが困惑しているのが、

武器の塗装が全くないということです。

 海外でアクションフィギュアが売られているのを見ると、

武器までしっかりと塗装されています。

その点、今回のフィギュアには武器塗装がなく、

恐らく、箱も海外のように豪華ではないでしょう。

 気を付けるべきところは沢山ありますね!

S.H.Figuartsの写真を使い、今回のアクションフィギュアのポイントを解説します!

アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ  注意点

 https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/14836/

私が気になっているポイントは2点です。

 ひとつは、こめかみの赤いラインがしっかりとくっつくように

 塗装されていないのではないかということです。

もうひとつは、ギーツの足首の部分の塗装です。

 ここは塗装が難しそうなのでしょうがないのですが、

 食玩の掌動EXCEEDの方が塗装はされています

しかし、他の塗装やプロポーションは出来がいいように思えます。

仮面ライダーガヴ アクションフィギュア 注意点

 https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/14834/

ガヴのアクションフィギュアは、フィギュアーツのガヴに比べて、

顔の角の部分が少し短いなというのが第一印象でした。

また、体のアーマーがクリアパーツになっており、

そのクリアパーツが埋め込まれている穴みたいなのがすけて見えるのも

気になるポイントでした。

公式ホームページを見ても、ガヴのベルトの口が閉じている画像が

ひとつもなかったので、もしかしたら閉じない仕様なのかもしれませんね。

しかし、いい点もあります。

色の濃さはかっこよさが増すと思います。

前に発売された、ガヴのアクションフィギュアやフィギュアーツより

色が濃いみたいです。

武器が塗装されていないのはギーツやビルドと同様ですが、

プロポーションはいいのかもしれませんね。

まとめ。最終的には自分の「好き」を決め手にしよう!

 仮面ライダービルドのフィギュアーツを私は持っていませんが、

ギーツ、ガヴのフィギュアーツは初回限定価格で4000円台で買えました。

今回紹介したアクションフィギュアも、

価格が税込み4180円と同じ4000円台です。

人によっては、フィギュアーツを持っているから買わないという人も多いことが

予想されます。

しかし、フィギュアーツよりガシガシ遊べる点に利点があるでしょう。

買うべきか。買わないべきか。私の考え。

 仮面ライダーガヴや仮面ライダービルドのアクションフィギュアは

買うべきかなと私は思いました。

 仮面ライダーギーツの方は、足のマフラー部分が

塗装されていなかったり、顔の眉間ラインが最後まで塗装されていない

など、個人的には不満点が多々ありまs。

それなら、フィギュアーツを持っている人は買う必要がないかなと思いました。

 ビルドやガヴは、フィギュアーツ並みという声も多く聞きます。

ビルドに至っては、「フィギュアーツを超えてるから欲しい!」

というファンの方もいます。

 このような情報を入れながら、

自分が納得のいく、好きなものを手にして、

仮面ライダーライフを楽しんでくださいね!

 では、また別の記事でお会いしましょう!

(この記事は更新する場合があります。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました